ブログ|浦和区東岸町で歯科・歯医者をお探しの方はふみ矯正歯科まで

  • 浦和区東岸町・ふみ矯正歯科・地図
  • 浦和区東岸町・ふみ矯正歯科・電話
  • 浦和区東岸町・ふみ矯正歯科・メニュー

〒330-0054 埼玉県さいたま市浦和区東岸町9-20
新山ビル1-A

2019年12月21日

こんにちは。

もう来週は子どものお楽しみイベント、クリスマス!そして終業式、冬休みが始まります。

12月はあわただしいですね。。。

 

 

反対咬合シリーズ(勝手にシリーズ化)経過報告その2です。

前記事はこちら→ こどもの反対咬合

上下前歯の反対咬合は、上の前歯をリンガルアーチという装置で改善したご報告を以前いたしました。

最低限の処置であれば、前歯のかみ合わせを入れ替えた時点で終了させても可なのかもしれませんが、後戻りの防止や、歯磨きを容易にする環境づくりという目的でも、前歯の4本はブラケットという器具を張り付け、ワイヤーを用いる仕上げを行っています。

 

ブラケットとは歯の表面に張り付ける粒上の矯正器具です。矯正治療って、銀色の目立つ装置が口の中でギラギラしているイメージとおっしゃる方が多いかと思いますが、現在は歯の色になじみやすい見た目の軽やかなものが増えています。下のお写真をご覧ください。

いかがでしょうか?

イメージが変わりましたか??

 

さて、実際のお口の中の変化です。(経過報告その1はこちら)

治療開始後4か月目で上の前歯4本にブラケットを装着し前歯の並びを整え始めました。

目立ちにくいブラケットですが、ワイヤーを留めるカラーリングで色を付けておしゃれを楽しむこともできますよ!!

毎月の調整ごとにカラー変更もできますので、季節や気分でカラーチェンジをして遊んでもらうこともできます。おすすめです。

 

上あごの内側に取り付けていたリンガルアーチは用が済んだので、今月の来院時に撤去させていただきました。

年明けからは下の前歯の凸凹にも着手していく予定なので、ますます咬み合わせが整っていくことを感じていただけるのではないかと思います。

 

関連記事:歯並びの治療っていつから??

 

また、次回ご報告させていただきますね!

 

年末が差し迫ってきている中、インフルエンザ、水ぼうそう、胃腸炎の報告が聞こえてきています。疲れがたまりやすい時期ですし、皆様体調管理をして元気に年越し年始をお迎えください。

 

ふみ矯正歯科 竹村 史

2019年12月7日

クリスマスソングを一日聞いて早くも、年末な気分です。

 

里帰り出産のため、矯正治療をお休みいただいていた患者様が、ベビちゃん連れでお越しくださいました!

ご出産おめでとうございました!!

大きな変化もなく治療に来ていただいて安心しました。

ベビちゃんも、ママの治療中はぐっすりねんねで、治療終了を待っていてくれました。

やっぱり新生児はかわゆいですね~。

抱っこもさせていただきましたが、一度身についたオートスイング機能(*)は即座に起動しました。抱っこの仕方はもう薄れてきて危なっかしかったと思いますが、柔らかく暖かで優しい匂いのベビーに心が癒されました。

また、ベビちゃんといらしてくださいね!!

駅から少し歩く場所にあるのと、少しでも治療に行きやすい環境をと、ベビーカーが入るスロープを付けていただいていたのが役に立ちました。

要ちゃんありがとうございますw。

 

内外の温度差や、乾燥でお風邪をひかれる方が増えています。うがい手洗い、歯磨き忘れずにですよ~。

ふみ矯正歯科

 

*:赤ちゃんを抱っこすると、自然に体がゆらゆら揺れてしまう機能。時折、猫を抱っこしていても発動します。。。

 

2019年11月12日

反対咬合シリーズが続いています。

今回は側方歯の反対咬合、交叉咬合についてお伝えしようと思います。

 

上の写真を見てください。上下の歯列の関係は、上の歯並びの方が下の歯並びを覆うように外側に並んでいますね。矯正治療でもこのような上下の歯列の関係を作ります。写真を比べて見ていただけるとわかりやすいかな?と思います。

 

交叉咬合cross bite とは上下の歯のかみ合わせが逆になっている状態を表します。

主に前歯の交叉咬合を反対咬合と呼んでいることが多いです。

交叉咬合(反対咬合)は上下の歯のかみ合わせのずれの状態を表す言葉です。

幼少期、学童期は歯並びの悪さ、咬み合わせの悪さだけが問題になることが多いのですが、成長期に骨の成長方向のバランスを乱すことで骨格的な問題を引き起こすことがあります。

前歯部の反対咬合が解消されず、骨の成長のバランスのずれが前方方向に出てくると、下顎前突(骨格性の反対咬合:下あごの方が上あごよりも前方に突き出した状態)に、奥歯の交叉咬合が解消されず、お顔の曲がりのような側方向へのずれが大きくなってくると顔面の非対称観が目立つ偏位顎という骨の問題に移行することがあります。。。

 

奥歯の交叉咬合を改善し左右両側で同じように咬めるようにしてあげることで、上下の歯の正中が一致してくるという効果もあります。

下の写真では写真左側の横の歯に交叉咬合が認められます。右側の写真で交叉咬合の改善が生じてくると前歯のラインが一致してきていることが分かると思います。

交叉咬合が維持されたまま骨が成長していくと下あごががずれている方にお顔の曲がりが増長されてきたかもしれません。

 

骨の成長自体は、各個人の持っているものなので、どれだけ骨が成長するか、その骨の成長をコントロールするという事は矯正歯科治療では困難ですが、成長方向のコントロールや、ずれの是正は矯正歯科治療をお受けいただくことで行うことができます。

 

咬み合わせの問題をお持ちであったり、どうなっていくか心配だなというお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

治療開始に見合った時期や、現状どうであるかというご説明はお受けいただくことができますので、お尋ねくださいね!

 

ふみ矯正歯科 竹村 史

 

2019年11月11日

こんにちは。

秋が深まってきて、肌寒い一日です。

患者様からも、インフルエンザのワクチンのお話が聞こえるようになってきました。。。

注射が好きな人はあまりいないとは思いますけれども、できる限りの予防はしたほうが良いですね(私は注射も、歯科治療を受けるのも得意ではありません)

少し前に、医院紹介を兼ねてインタビューを受けるという変わった体験をさせていただきました。緊張して何を話したのかしら?こんなこと話していていいのかしら?という記憶しかありませんが、ライターさんはさすがプロでした。

期間限定で記事を掲載していただけましたので、こんなこと言ってるわ!くらいで覗いてみてください。

↓ ↓ ↓ クリック! ↓ ↓ ↓

ドクターズファイル ふみ矯正歯科 記事 

 

ふみ矯正歯科 竹村史

 

 

2019年10月30日

前回、こどもの反対咬合についてのご紹介をいたしました。

リンガルアーチという装置を用いての治療について写真を掲載しましたが、治療経過について今回はご紹介したいと思います。

お写真の患者様は、今年の7月初旬からリンガルアーチを装着させていただいています。

今月の治療で3か月が経過し、前歯の反対咬合が改善されました!!

リンガルアーチは固定式の装置のため、ご本人が意識せずとも装着期間中はずっと矯正力が発揮されます。

問題となっていた前歯のかみ合わせが改善されてきましたが前歯の並びや幅などまだ細かい調整は必要ですが、一番気にしていたところが早期に改善されるので、ご本人にも満足いただける治療になっているのではないかな?と思います。

また、治療経過のご報告をさせていただきます。

 

ふみ矯正歯科 竹村 史

 

2019年8月24日

反対咬合とは前歯の不正咬合の状態を表す言葉です。

症状の発現が早い場合は、3歳児検診で初めての指摘を受けることがあります。

反対咬合の要因は骨格的な遺伝によるものと、生えてきた歯の向きによる歯性の問題とに大きく分けることができます。

お子さんの時期の反対咬合は歯性の問題によるものが多いです。

具体的には上の前歯の生えてくる向きが内側に傾斜していることで、下の前歯とぶつかってしまい、奥歯でうまく噛みしめることが難しいために下あごを前に出して咬み合わせることで生じる癖咬みの状態といえます。下の写真を見てください。

【上の前歯が内側に傾斜しているため、下の前歯とぶつかって奥歯が咬めていません。】


【奥歯で咬めるように下あごを前に出して咬んでいます。前歯は上下逆に咬んでいます。】

皆さんも、顎を前後に動かしていただくとわかりますが、後ろにひっこめるより、前に出すほうが容易です。小さいお子さんは特に、反対咬合ではないけれど下あごを前に突き出したりしている様子が時折見られますよね??

前歯の反対咬合をこのままの状態で放置してしまうと、元は歯の問題だったものが成長とともに骨格的な問題に移行することがあります。また、ご家族やご親族の方に反対咬合の症状をお持ちの方がいらっしゃる場合は骨格的な問題に移行するリスクが高まります。

それゆえに、お子さんの時期に反対咬合は治すべき問題です!!

反対咬合を改善する矯正器具はいろいろな種類がありますが、今回は固定式の装置をご紹介します。


上の装置はリンガルアーチという装置です。

御自身で取り外すことができないため、24時間意識せずとも治療の効果を発揮する装置なので、低学年のお子様にも多用される装置です。

前歯の部分に着目していただくと細い針金のばねが見えると思います。

このばねを月に一回医院で調整して前歯を前方に押し出していきます。


下の前歯よりも上の前歯が外側に移動してくれば奥歯も自然に咬むことができるようになり、反対咬合も解消されます。

写真からもわかりますが、外側からはあまり見えない装置のため、お子様自体も受け入れやすい装置です。

反対咬合と指摘を受けたことのあるお子様は、早めに歯並び咬み合わせのご相談を受けていただくことが望ましいので、いつから治療を始めたほうがいいのか?を含めてご相談にお越しいただけるといいかと思います。

今回は反対咬合とリンガルアーチのご紹介でした。

 

ふみ矯正歯科

2019年3月30日

桜が咲き、さあお花見だ!と思っていた矢先に花冷え・・・

今週末は寒さに負けず、お花見できるでしょうか?防寒対策をして是非楽しみたいものです。

さて、週明けからは もう4月!エイプリルフールのネタはお考えですか?私はまだです。

 

今日はホワイトニングについてご紹介したいと思います。

ホワイトニングとは「歯を削らずに歯の色を白くする方法」です。

方法として 歯科医院で行う①オフィスホワイトニング Office whitening

自宅で行う ②ホームホワイトニング Home whitening  があります。

①オフィスホワイトニング

メリット)短期間で色の変化を実感できる。自分で処置をする手間が不要。

デメリット)歯科医院を受診しないといけない。薬剤の濃度が濃いため知覚過敏を起こすことがある。

≪手順≫ step1 ホワイトニング前に歯のクリーニングをします。

step2 ホワイトニング処置前の歯の色調を確認し写真撮影をします。

step3 歯ぐきに薬剤が付かないように保護処置を行います。

step4 歯を白くするホワイトニングのお薬を歯面に塗ります。→ 処置

step5 処置後の歯の色調を確認し、処置前と色味の変化を確認します。

*一度で色味の変化にご満足いただける方もいらっしゃいますが、ホワイトニングの経験がある方はある程度歯の色が変化しているため、白さを実感しにくいこともあります。

②ホームホワイトニング

メリット)自分の時間で処置を行うことができる。

クリニックに通う時間がない方、自分の判断で色味をキープしたい方におすすめ。

デメリット)自分で器具や薬剤の管理が必要。一度の色味の変化はオフィスホワイトニングと比べて小さい。

≪手順≫ step1 歯科を受診し、マウスピースを作るために歯型をとります。

step2 マウスピースを受け取るため再受診し、ホームホワイトニングの方法について説明を受ける。

step3 ご自宅でホワイトニング開始!

・1日2時間、薬剤を塗ったマウスピースを装着します。

・2週間続けてホームホワイトニングは終了です。

*2週間使用以降は、ご希望があれば薬剤をご購入いただき、ホワイトニングを続けていただくことも可能です。

 

短期間で確実に歯を白くしたい方や、白さを長く維持したい方はオフィスとホームをセットで行う「デュアルホワイトニング」がおすすめです!

 

2019年3月1日

今日から3月です。4月からの新たなスタートに向けて準備を開始している人も多いのではと思います。

新学期、進学、ご入学、新生活、このタイミングで「矯正治療って?」とご相談をお受けすることが多いので、私なりのざっくりとした矯正相談に行くポイントを整理してみようと思います(できるかな?)

歯並びのステージには

① 乳歯列期

② 混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する)

③ 永久歯列期  の3ステージがあり、ステージごとに、解決したい問題のゴール設定は異なります。

 

① 乳歯列完成期に行う検診に3歳児検診があります。

3歳児検診で前歯のかみ合わせが逆と指摘を受けた方や、ご家族、ご両親に同じように反対咬合の状態がある方は一度矯正相談をお受けいただいたほうが良いかと思います。反対咬合の程度によってはご自身で努力することで改善するものもありますので、コツをお伝えすることができますよ!

② まだお顔も顎も小さいところに乳歯より大きな永久歯が生えてきますので、歯並びの乱れが目立ってくる時期です。

この時期の歯科矯正治療のご相談の時期は3段階あります。

・6歳臼歯が生えてきたとき

・上の1番前の歯が生えてきたとき

・上下前歯が4本生えてきたとき

矯正相談は無料となっているので、検診がてら上記3段階の時期にご相談にいらしてください。

早めに解決したほうが良い問題があるかないかを判断することができるので、適正な時期に必要な治療をお受けいただけます。

③ ②の時期の治療をパスできた方や、大人の歯並びになって咬み合わせの治療を希望される方は歯があって骨が丈夫であれば生涯のうちいつでも矯正治療を受けていただくことができます。ただ、症状によっては歯の本数を間引いて歯列を整える必要もあります。また、①、②の時期と異なり治療期間が多少長くなる場合が多いです。

②の時期に生え代わりによる初めのエラーが目立ってくる時期ですから、矯正どうしようかな?いつから受ければいいのかな?と心配されている方は、まずご相談にいらしていただいて不安を取り除いていくといいと思います!

 

今週末は桃の節句ですね。うちは娘とお雛祭りをする約束をしています。暖かい日曜日になるといいです!

 

 

2019年1月25日

こんにちは。

1月に入ってインフルエンザや溶連菌が猛威を振るっているようですね。うがい手洗い、体調管理に気を付けたいところです。

2月の土曜日は、2日、16日、23日

日曜日は、3日、17日の午前中のみ診療を行っております。

平日お時間の取りにくい方は、土日の診療日をご利用ください。

 

この前、年が明けたと思ったらもう2月ですね!時間の速さに驚きます。

ふみ矯正歯科 竹村 史

2019年1月4日

あけましておめでとうございます。

穏やかな天気が続き、きれいな青空の年末年始でしたね。

今日から始業の方も多いと思います。通常運転に戻る調整日として今日一日は貴重ですね!当院も本日より診療開始しております。

歯並びや咬み合わせのお悩みをお持ちでしたら、新年の抱負に矯正治療にtryする!という項目を付け加えてみてはどうでしょうか?矯正相談は無料で承っておりますので、ご都合のよろしい時間にご予約くださいませ。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ふみ矯正歯科

 

1 2 3